北アルプスを望む天空の棚田で、自然栽培(無肥料無農薬)でお米、大豆などを栽培、販売しています。

2019年2月25日月曜日

残雪の山里で鹿・猪を追う

この冬は比較的雪が少なく、このところの暖かさでその少ない雪もかなり溶けてきました。
でも、少し標高の高い所や日蔭はまだまだ雪が残っています。
昨年に続き、猟友会の方達から声をかけていただいて、そんな残雪の里山で鹿・猪の「巻き狩り」(追い込み猟)に勢子として参加しました。
「巻き狩り」とは、勢子が「ホーイ、ホーイ」と大きな声をあげたりロケット花火を鳴らしたりしながら、鹿・猪を一方向に追い込み、待ち伏せていたハンターが銃で撃つというスタイルの猟。
当地のような中山間地は鹿・猪による農作物への被害がひどく、数を減らす目的のために行われています。
残雪の里山を一日中大声をあげながら歩くのは冬の間なまった体には少々キツイのですが、とても気持ち良いです。
これは鹿の足跡でしょうか、山の中はこのような足跡がいっぱい。
足跡はいっぱいあっても、既に獲物は違う山に移動してしまったのか空振りすることも多く、この日も一日歩き回って1頭も獲れずあきらめかけていたところ、夕方近くになって穫れました。
猪が3頭と鹿が1頭。
写真の猪はかなり大きくて体重100㎏は優に超えていそうな超大物でした。
まるで「もののけ姫」に出てくる「おっことぬし」のよう。
猪は鹿に比べて警戒心が強くなかなか獲ることが難しいことに加えて食べて美味しいので、猟友会の人たちもテンション上がり気味です。
でも、ついさっきまで生きて走り回っていた生き物がこうして動かなくなってしまった姿を見るのはやっぱりとても複雑な気持ちになります。
特に鹿はかわいい…。
一方で鹿・猪によって毎年田畑を荒らされるという現実があり、お互い生きるためのせめぎあいと捉えるしかないのかなと思っています。
去年はよろこぶつち農園の田んぼもイノシシの被害に遭いましたし…。
この後、この猪と鹿は猟友会の人たちの見事なさばきぶりで解体されてお肉になり、参加した人たちで分け合いました。
私もたくさん分けて頂き、今晩は猪丼にしてありがたくいただきました。
猪肉は豚肉に似ていて食べやすく、それでいて野性味もあって美味しいです。
食べきれない分は冷凍庫へ。
山の恵みに感謝です。
ジビエを食べてみたい方、よろこぶつち農園に援農に来ると食べられますよ~。


2019年2月1日金曜日

干し柿の販売始めました!

秋に吊るした干し柿が美味しく仕上がりました!
自然栽培(無農薬無肥料)の渋柿を皮をむいて軒先に吊るしただけの昔ながらの干し柿です。
市販の干し柿に一般的に施されている硫黄燻蒸をしていないため、色は黒ずんでいますが、干し柿本来の自然な色です。
口に広がる自然な甘みがなんとも言えない美味しさ。
ネットショップよりご購入いただけます。
https://yorokobutsuchi.cart.fc2.com/ca3/31/p-r-s/
1袋6個入り(約250g)で、脱酸素剤入りのパックでお届けします。

11月に、皮をむいて軒先に吊るしたばかりの風景です。
品種は大粒の蜂屋柿で、借りている畑の土手に植わっていて何年も放置されている柿の木から取らせていただきました。
自然栽培というよりは放任栽培ですね。
一昨年はこの辺りは柿の裏年だったのかほとんど実を付けず、干し柿を作ることが出来なかったのですが、去年は取り切れないほどたわわに実を付けてくれて、うれしい悲鳴でした。
途中で何度か揉みながら干すこと約2か月、こんなに小さくなりました。
固くなり過ぎないうちに取り込んで、紙袋に入れてしばらく置いて白い粉が吹いてきたら出来上がり。
冬の間の嬉しいおやつです。

皆様からのご注文お待ちしております。
どうぞよろしくお願い申し上げます。